2010-01-01から1年間の記事一覧

ようこそ2011

さよなら2010、そしてようこそ2011。 あたらしい、まっさらな一年という時間をいただきました。 さてここに何を刻んでいこうか。 貧しい人にも富める人にも、すべての人に平等なものは時間だけ。 大事に使わなきゃいけないね。 このブログも"Stay hungry,sta…

ありがとう2010

あと2分で今年も終わりです。 2010はプライベート、仕事ともに激動の一年でした。 振り返ると、良いことも悪いことも、人間万事塞翁が馬という言葉が真っ先に浮かんできます。 2009年末の婚約(12)、同棲(12月)、年明けて妊娠(1月)、失業(3月)、再就職(5月)、…

手帳 2011

高橋書店 2011手帳 ビジネス手帳〈小型版〉 5 144来年はこれを使ってみます。本当に小さい手帳です。 結局のところ、自分にとって、手帳は小さければ小さい程いい。そのなかで選んだのがこれ。 iPhoneやREGZAフォンなどの大型スマートフォンと大体同じく…

「わかりやすいJava 入門編」でJava事始め

自分はもともとWebデザイナーからスタートし、最初はhtmlしか書けなかったが、cssが書けるようになり、徐々にJavaScriptやPHPもマスターしてきた。なのでプログラマーといってもブログシステムやEコマースのシステムなど「やわらかめの」案件が多い。しかし…

テレビとのつきあいかた。

どうも最近テレビというやつと上手に付き合っていくことができないようなのである。 家族ができて初めて(というか改めて)気付かされたことだが、 おそらくおおかたの現代人はテレビというやつは机やソファと同じ家具の一つで、 「テレビがつねについている…

音楽で磨いたクリエイティブ脳を世の中でどう活かすか?

音楽を志し、自分なりの方法論を確立するくらいまで探求し、音楽制作のクオリティもプロレベルまで持ってきた。 音楽理論も完璧、二次ドミナント?、スケール?モード?何でも来い!さぁ、この才能を世の中で活かしきるぞ! …と意気込んでサウンドクリエイタ…

音色が先か、曲想が先か

先日の論考のつづき。 (実は下書きはだいぶ前のものだ) 音楽に置き換えて考えてみるとよくわかる。 音楽制作において、 「音色が先か、曲想が先か」 あるいは 「楽器が先か、曲想が先か」 などと考えてみても、どちらが先かなんてわからない。 あるシンセ…

メディアが先か、コンテンツが先か

佐々木俊尚さん(@sasakitoshinao)と中川直樹さん(@nakagawan)のツィートを追っている。真の意味でのフォローをしている。 佐々木さんはジャーナリストなので最先端のITに関する玉石混淆の膨大な情報を選り分け(キュレーション)、恐ろしく的確な分析をし、…

JavaScriptでプログラミングをはじめる人のための書籍ガイド。

私自身、JavaScript生まれのJavaScript&PHP育ちですが、 JavaScriptでプログラミングを学ぶメリットはズバリ「手軽さ」ではないでしょうか。 コンパイル作業など無しに、結果がブラウザにすぐ表示される。 これはプログラミング入門の敷居を下げるという意味…

大きな一歩

先週から格闘していたJavaScriptによる簡易CMS、本日いったん納品した。 今回、JavaScriptの基本言語仕様(主にfor文とif文)とjQueryでDOMを思いのまま操れるスキルを習得したことは大きな一歩。 ページ内の特定のIDを持つ要素に縦横無尽にアクセスし、テキ…

Go ahead.Everyone else is.

TOEICの問題集にこんな問題があった。リスニングのPart 2(応答問題)。 Q)にもっとも適切な応答文をA)〜C)から選びなさい、という問題。 Q)Where should we set up our booth?A)Go ahead.Everyone else is. B)Your assigned area is on the second aisle. C…

今週のまとめ。

今日はお客さんを交えある案件の打ち上げであった。 金曜日に仕事関係の人と飲むというのは良いことですね。 身内には労をねぎらう。お客さんとは感謝を伝え合う。 少しは社会人らしくなってきたかな。 妻子を得たことも大いに関係があろう。 高度な人間社会…

Leaves Of Glass - by Walt Whitman

TOEICの勉強の気分転換に、大学の英文学の講義で読んだこんな作品を読み返してみる。 http://librivox.org/leaves-of-grass-by-walt-whitman/ この詩集の初版は1855年出版。まさにアメリカ文学の古典である。 TOEICのビジネス英語とは隔世の感があるが、英語…

DOMプログラミングによる超簡易CMSの作成

あるWeb運用案件で、全くCMS化されていない今時珍しいサイトがある。 運用を任されており、お知らせ一覧を毎回、トップページ、お知らせ一覧その1、お知らせその2と 三箇所更新しなくてはいけないのがいい加減面倒になってきたので、これを簡易CMS化してみ…

TOEIC対策でそろえた教材。

現在の所属会社のTOEIC団体受験の日が迫っている。 恥ずかしい話、TOEICは五百ウン点という、英文科卒としてはかなりひどいスコアのままである。 このままではイカンと、まず教材を物色。 TOEIC対策にはさまざまなタイプの本がある。 まず、TOEICテストの攻…

プログラマー現役続行 (技評SE新書)

途方もない世界に足を踏み入れ始めているのかもしれない、しかも三十台半ばにして。 それが読後の偽らざる感想である。 もともと私とデジタルとの出会いはDTMであり、MIDIを使ったデジタルコンテンツを作って納品する、という業務を自宅で行う個人事業主であ…

なんの変哲もない週末のとりとめのない論考。

僕の好きな書家の武田双雲氏は理系大学からNTTに入社、3年のサラリーマン生活を経て書家になったという。 理系/理性派から文系/感性派へと大きくシフトチェンジしたということになる。 自分について言うと、完全なるアナログ人間、大学は英文科で英語の詩…

戦争と平和について。

第一子誕生から一ヶ月が経とうとしている。 こうして母子ともに健康に、お宮参りを迎えることができ、 本当に感謝している。 しかし、命の尊さ、重さを日に日に実感している身としては、 近くて遠い国、北朝鮮のきな臭いニュースは、 一ミリたりとも受け入れ…

Ruby,My Dear(by Thelonious Monk)

ぼーっと聴くと、メロディにしびれ、じーっと聴くと、複雑なコード進行にうなる。 そんなセロニアス・モンクの永遠のスタンダードナンバー「Ruby,My Dear」をYou Tubeで視聴してみた。Thelonious Monk - Ruby, My Dear 「Solo Monk」より。作曲者自身のピア…

FacebookのLikeボタンを「いいね!」ボタンに日本語化する簡単な方法

ブログ等に埋め込んだFacebookのLikeボタンを「いいね!」ボタンに日本語化するには、埋め込みタグのURLパラメータにlocale=ja_JPを加えれば簡単に実現できます。つまり

デザイン、現場の作法。デザイン力を鍛える仕事術

デザインの基礎から実践までの知識を一冊で修得することができる、大変有用な、内容の濃い本。 以前、Webデザイナーとしてレイアウトも含め作成を任される案件があり、それまでレイアウトの勉強などしたことが無かったので対応できず困っていたところ、この…

ITパスポート試験を受けてみた。

私は主にjQuery/PHPによるサイト構築に強みをもつWebクリエイターであるので、一般開発者向けの試験である情報処理の試験はど真ん中に必要な試験というわけではないが、興味が沸き、手始めにITパスポートを受験してみた。 日ごろなじみのあるWebに関する設問…

George Michael - Fahter Figure live ned aid

今じゃもう誰も聴かないような、こんな昔のヒット曲の動画にたどり着いた。 当時は、不思議な曲だな、と思っていて、いまいち理解できなかった(けど売れてるから夢中で聴いていた)曲だが、今のほうがよく理解できる。 あるいはただ、聴き手の経年変化によ…

21期連続増収増益のスーパー「ヤオコー」に行ってみた。

超激戦区の関東で21期連続の増収増益と絶好調の、埼玉県を拠点とする中堅スーパーとして、カンブリア宮殿で特集されておりとても感銘を受けた「ヤオコー」に行く機会があった。 惣菜売り場 ワイン売り場 駅弁コーナー 「惣菜マイスター」と呼ばれる厳しい認…

Facebookブレイクの波はすぐそこまで来ている。その2

前回のブログ記事から、さらにSNSに関して調べる中、少し認識を改めなければならないと思った。 前回、日本が独自に発展させてきたローカルSNS文化を守るためサービス提供者には頑張って欲しいと書いた。 こういう思いに至ったのには、GREEの田中社長が「日…

Facebookブレイクの波はすぐそこまで来ている。

今日はSNSの今後について考えてみたいと思います。 個人的には、最近Facebookを訪れる機会が多くなってきました。最初は登録だけして、ほとんど放置した状態から、徐々に訪れる頻度が上がっていく。これはTwitterのときと同じ兆候です。 twitterが3年かけて…

玄鳥去【つばめ、さる】

[caption id="attachment_1156" align="alignleft" width="223" caption="玄鳥去【つばめ、さる】"][/caption] 1年を72の季節に分けた旧暦では、昨日(18日)から22日まで、玄鳥去【つばめ、さる】だそうです。書家の武田双雲氏が七十二候すべての書とエッセ…

Kareha "Autumn Leaves" by DENTAQ

YouTubeにdentaqのチャンネルを作成しました。 http://www.youtube.com/user/dentaq10 過去のDTMで作った作品でアップできるものから発表していこうかと目論んでいます。 まずはジャズスタンダード「枯葉」のリミックスから。 イントロでViennaの高級ライブ…

先週のTweets 2011-02-21

4 posts tagged “スポーツ” - ノリダー’s Blog on Vox http://htn.to/6LU7ko # cl.pocari.org - Smarty を使った開発でデバッグを行う 4 つの方法 http://htn.to/oWiTiN # アトラスがバズられてる!勤務先でまさに会長から合併の発表があったばかりですRT @b…

川越ぶらり散歩(喜多院〜蔵づくりの町並み〜菓子屋横丁)

先日は妻と川越に遊びに行った。まず喜多院で三代将軍家光公誕生の間と春日局の化粧の間(何と4部屋!)を観て江戸時代にトリップ。当時の様子に思いを馳せる。そして本堂のだるまの大きいこと!喜多院は僕にとってはパワースポットであった。 蔵づくりの町…