2011-02-01から1ヶ月間の記事一覧

cssの半透明(opacity)記述だけで、クロスブラウザ対応の簡易ロールオーバーを実装したい

css

normal時とhover時の画像を用意せずともcssの半透明(opacity)処理だけでロールオーバーを実現する方法。css .btn a{ display:block; width:100px; height:20px; text-indent:-9999px; background:url(/*画像のURL*/) no-repeat; } .btn a:hover { background…

cssの半透明(opacity)記述だけで、クロスブラウザ対応の簡易ロールオーバーを実装したい

normal時とhover時の画像を用意せずともcssの半透明(opacity)処理だけでロールオーバーを実現する方法。css .btn a{ display:block; width:100px; height:20px; text-indent:-9999px; background:url(/*画像のURL*/) no-repeat; } .btn a:hover { background…

jQueryでサイトにカウントダウンを表示させたい

サイトや実店舗のリニューアルオープンまでのカウントダウンをトップページなどに載せたい場合などに使える、jQueryを使ったカウントダウンのスクリプトです。 $(function(){ myD = new Date(); // 現在時刻 取得 myNextYear = new Date( 2011 , 2 , 20 ); /…

jQueryの.index() .prepend()メソッドで要素の先頭に番号(インデックス)を振りたい

例えばこのようなリストがあり、 曲名の頭に曲番号を振りたいという場合。 MP3 曲目リスト 曲名 収録時間 DL 故郷 1:28 春の小川 2:36 朧月夜 3:55 ABC まず、htmlの準備から。 対象となる表と曲名が書かれているセルを特定するためtableタグに"snglist"、td…

jQueryでサイトにカウントダウンを表示させたい

サイトや実店舗のリニューアルオープンまでのカウントダウンをトップページなどに載せたい場合などに使える、jQueryを使ったカウントダウンのスクリプトです。 $(function(){ myD = new Date(); // 現在時刻 取得 myNextYear = new Date( 2011 , 2 , 20 ); /…

jQueryの.index() .prepend()メソッドで要素の先頭に番号(インデックス)を振りたい

例えばこのようなリストがあり、曲名の頭に曲番号を振りたいという場合。 MP3 曲目リスト 曲名 収録時間 DL 故郷 1:28 春の小川 2:36 朧月夜 3:55 ABC まず、htmlの準備から。対象となる表と曲名が書かれているセルを特定するためtableタグに"snglist"、tdタ…

liタグの先頭に文字列の「・」を出力したい

cssのlist-styleで指定可能な背景画像の・(ナカグロ)ではなく、文字列の「・」を出力させたい場合。jQueryの.prependメソッドを使って挿入した。prepend("挿入するHTML")・・・要素内の先頭にHTMLを挿入するjQuery $(function(){ $(".list li").prepend("…

jQueryでFAQなどの開閉式パネルを実装したい

次のような動作をするQ&Aの開閉式パネルをjQueryで作ってみました。1) QをクリックするとAが開く 2) 他のQをクリックすると1)で開いていたAが閉じ2)でクリックされたQのAが開く 3) もう一度2)でクリックしたQをクリックするとそのQのAが閉じる■jQuery■ $(fun…

liタグの先頭に文字列の「・」を出力したい

cssのlist-styleで指定可能な背景画像の・(ナカグロ)ではなく、文字列の「・」を出力させたい場合。jQueryの.prependメソッドを使って挿入した。prepend("挿入するHTML")・・・要素内の先頭にHTMLを挿入するjQuery $(function(){ $(".list li").prepend("…

salyu「ただのともだち」のミュージックビデオに、Web技術を使った双方向アートの新たなカタチを見た。

プレイをクリックすると、ディスプレイが4つのウィンドウに分割され、それぞれのウインドウがそれぞれ別のミニマルなリフレインを奏で、それぞれのループが有機的に重なり合い、ひとつの曲となる。 もちろん、曲の頭から終わりまで4つのウィンドウが奏でる…

jQueryで特定の要素の本文テキストからスペース(空白)を除去したい

たとえば「サイトのあちこちに配置された二つ並べたボタンの、 ボタンとボタンの間のスペース(隙間)をなくしたい(または統一したい)」 といったケース。 インライン要素では半角スペース、全角スペース、改行コード、 といった表記によるスペースの個数…

コラム・コーディングの鉄則(1) - DOMで処理が最優先されるのはID名である。

HTML/css/JavaScriptコーディングの鉄則、その1。「DOMで最優先されるのはID名である」このことを覚えておくとコーディングにおいて何かと役に立つ。 たとえばaタグ全部をgetElementsByTagNameメソッドで取ってきて、 ontouchstartとontouchend(iPhone/Andr…

iPhone/Android等モバイル版webkitで縦持ち(portrait)横持ち(landscape)のcssを切り替えたい

iPhone/AndroidではJavaScriptのwindow.orientation;を取得できる。 jQueryスタイルでの記述方法を用いると、下記のような大変シンプルなコードでデバイスの縦持ち(portrait)と横持ち(landscape)でcssの切り替えが実装可能である。 function switchOrienta…

iPhone/Androidなどwebkitのa:hover後、もとの状態に戻らないバグを修正したい

従来のロールオーバーは1)cssのa⇔a:hoverで背景を切り替える 2)JavaScriptでonmouseout⇔onmouseoverで背景もしくはimg srcを切り替えるの二つの方法で実装可能だが、これをそのままスマートフォン向けに実装すると、下記のような不具合が起きる。・ボタンの…

iPhone/Android等モバイル版webkitで縦持ち(portrait)横持ち(landscape)のcssを切り替えたい

iPhone/AndroidではJavaScriptのwindow.orientation;を取得できる。jQueryスタイルでの記述方法を用いると、下記のような大変シンプルなコードでデバイスの縦持ち(portrait)と横持ち(landscape)でcssの切り替えが実装可能である。 function switchOrientat…

iPhone/Androidなどwebkitのa:hover後、もとの状態に戻らないバグを修正したい

従来のロールオーバーは1)cssのa⇔a:hoverで背景を切り替える2)JavaScriptでonmouseout⇔onmouseoverで背景もしくはimg srcを切り替えるの二つの方法で実装可能だが、これをそのままスマートフォン向けに実装すると、下記のような不具合が起きる。・ボタンの色…

コラム・コーディングの鉄則(1) - DOMで処理が最優先されるのはID名である。

HTML/css/JavaScriptコーディングの鉄則、その1。「DOMで最優先されるのはID名である」このことを覚えておくとコーディングにおいて何かと役に立つ。たとえばaタグ全部をgetElementsByTagNameメソッドで取ってきて、ontouchstartとontouchend(iPhone/Androi…

模様替えしました。

少しうちを模様替えをして、前よりPCが使いやすくなったので、新しいCore i3マシンにWebサーバー系のソフトをインストール。 VertrigoServ FFFTP vmware player Fedora13(on vmware player) Firefox うちを模様替えしたついでに、dentaq.netも少し模様替え…

Facebookが見ている未来が見えた瞬間。

いつの間にかREGZAフォンの「連絡先」にmixiのマイミクやtwitterのフォロワーも取り込まれていた。 つまり連絡先にハンドルネームと従来の実名の登録した連絡先が混在している状況。 最近「Facebookフォン」とか、はたまた「mixiフォン」などという大手SNSの…

赤REGZAフォンに黒いケースを装着してみた。

REGZAフォン Originally uploaded by dentaq 黒と赤という組み合わせが好きなので、黒いケースを選んでしまった。 「ケースと本体の色が合ってない」「黒いところが増えて格好良くなった」と、 賛否両論ありますが、個人的には装着してみた感想としては、 赤…

REGZAフォン購入。

今まで使っていたイーモバイルのS21HTの2年縛りがようやく終わるというので、携帯事業者の乗り換えも含めた機種の変更を前々から考えていた。 iPhone4は最後まで未練が残ったものの、私の両親、妻の両親、妻とみなドコモの携帯を使っていて、家族割やら様々…

ブログのためのモジュール(部品)としてのtweet

この直前の二つの投稿はツィッター上で行った独りよがりのある種はた迷惑な一連の思索をブログの文章としてまとめたものである。Twitterの活用方法として、ブログのまとまった文章を書くためのモジュール(部品)を作るためのツールとしての活用はプロの文筆家…