MySQLで、増設したディスクに向き先を変え、ディスクフルの状態を回避する

デォフルトのハードディスクの容量が足りなくなった場合などに、ディスクフルの状態を回避するため、
MySQLのデータが格納されているデフォルトのディレクトリ(/var/lib/mysql)から
増設ディスク(ここでは例として/add_disk1/mysql)へ、
データディレクトリを変更する作業の手順。

mysqlの停止

/etc/init.d/mysql stop

②/var/lib/へ移動

cd /var/lib/

mysqlディレクトリを増設したディスク/add_disk1/にコピーする

cp -pR mysql/* /add_disk1/mysql

④引っ越し前のmysqlディレクトリをリネームしてよけておく

mv mysql mysql2

⑤引っ越し先のmysqlディレクトリへシンボリックリンクを作成

ln -s /add_disk1/mysql mysql

⑥引っ越し前のmysqlディレクトリ内のファイルと引っ越し先mysqlディレクトリ内のファイルのパーミッションが同じになるように変更

chown -h mysql:mysql mysql

※他にもパーミッションが移動前ディレクトリと移動後ディレクトリで同じでないファイルがあれば同じになるよう変更

mysqlの起動

/etc/init.d/mysql start

これで晴れて、増設したディスクにMySQLのデータがたまっていくようになりました。

⑦で起動に失敗したときは、⑥の※部分をしっかり確認して。
パーミッションが1ファイルでも違うとMySQLは起動しない可能性がありますので、
落ち着いて、慎重にパーミッションの設定を確認しましょう。